人気ブログランキング | 話題のタグを見る

誰が面倒を見るのか

ちょっと前に見たテレビ番組のこと。たまたまテレビをつけた時にやっていたガーデニング番組。
そこでは、小学校がサステナビリティ(持続可能性、という日本語訳らしい)教育の一環で、
学校の庭にベジパッチ(野菜畑)を作って、鳥小屋ではニワトリを飼い、池には魚がいて、コンポストがあって、生徒みんなで管理していることが紹介されていました。
生ゴミはコンポストへ、そこでできた肥料をベジパッチに、ニワトリの糞もベジパッチに、
採れた野菜やハーブや卵で料理を作って売ったり、そしてまた生ゴミはコンポストへ、
という一連の流れが勉強できるのだそうです。
そういえば、こんなことを近所の学校でもやっていました。
(余談ですが、3年前、ウチの娘さんの小学校探しで行った、とある小学校。スクールツアー
してくれた先生は、ちょっと自慢げに説明していました。同行していた他の親御さん達は感心しきり。「うちの子はぜひともここに入れたいわー。」みたいな。おまけに、最近できた調理室(日本の学校にあるような家庭科室)では、近所の有名なレストランのシェフがこの日のために出張してきていて、これから生徒達と料理するんです!みたいなことをやっていました。。。)

ちょっとブームなのかも、このサステナビリティって。
でも、待てよ。
タームとタームの間の2週間の休みもそうだが、6週間もある夏休みの間、
一体、誰が管理するのでしょうか。まさか、放ったらかし?
熱波がくることもあるし、夏の暑さは結構厳しいオーストラリア。どうなっているのでしょうか。

そんな大事なことは一切説明がなく、番組は終わりました。なんか、各州から候補校を募って、
優勝した学校には賞金が出るキャンペーンをやっているんだそうで。

そういえば、ワタシが中学生の頃。技術家庭科の授業で菊を育てたことがありました。
夏休みには、当番で水やりに学校に行かなければなりませんでした。
ワタシは水やりに行きましたけど、だいたい放っとかれた感じで、2学期が始まる時には、
半分くらいは枯れていたと記憶しています。

誰が面倒を見るんでしょうか、一体。謎です。
by yellow-bus | 2013-06-03 15:54 | Melbourne生活


オーストラリア永住VISAが05年9月におりて、07年6月にメルボルンに引っ越し(移住)してきました。


by yellow-bus

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク

フォロー中のブログ

メルボルン Life
SYDNEY GAZE/...
移住する?
ハッピー・トラベルデイズ
ブリスベンでの日常生活
Melbourne Ex...
TEPPEI 101
メルボルンらいふ
もろてん。
写真でイスラーム  
オーストラリアでエンジニア
ゲイカップルのシドニー移...
オーストラリア移住と生活
オーストラリアへ移住する...
夫婦でOZ移住日記 ~生活編~
アデレードに暮らす
オーストラリアで数学・日...
タスマニアで生きる人たち
メルボルン奮闘日記2
クリス・コルファー宣言

以前の記事

2021年 03月
2019年 03月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
more...

検索

カテゴリ

全体
Melbourne生活
Australia いろいろ
家 Home
JOB
仕事探し
ニッポン いろいろ
VISAって
Melbourne
引っ越しにまつわること
NewZealand
Australiaの街
雑記
オーストラリアで教職への道
未分類

タグ

(768)
(225)
(109)
(88)
(61)
(55)
(47)
(45)
(43)
(42)
(39)
(38)
(36)
(33)
(33)
(33)
(31)
(29)
(26)
(26)

ブログパーツ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

海外生活
日々の出来事

画像一覧